skip to main
|
skip to sidebar
madame suda
reunion
先日NY時代の友人と東京で再会。
NYでの懐かしい思い出を話しては、お腹を抱えて笑い転げる。
本当にNYが懐かしく思えて、今すぐ過去に飛んで行きたい気持ちになったけど、東京でそんな風に笑い合える今も何となく素敵だ。
今夜は突風が吹いている。外では風がごーごー唸ってるし、窓が激しく揺れるもんで、一人で過ごすにはちょっと不気味。
そんな夜には五感をフル稼働させて過ごしたNYという土地に敬意を込めて、梅酒で乾杯かー。
my beloved lil' hentai friend, Davi.
the 夏休み
お盆。
旦那様のお祖父ちゃんの家がある、館山へ。
海へ行ったり、流れ星を探したり、花火をしたり、お祖父ちゃん作のスイカを食べたり、巨峰狩りしたり。
海
色々な生き物がいる!
沖の島へシュノーケリングに行く。
カラフルな魚や、食用でしょ!!??という、本気なビッグフィッシュが、
岩場に食事に来ている所を、静かにぷかぷかと浮きながら、見てたら、すっかり潮が満ちて来た!
飽きないなー。
最後の行事。ご先祖様が無事に帰れるよう、送り火を焚き、またの再会を祈った。
ドライブの途中で、立ち寄った岩場。
山も海も色濃い。
小さな蟹を見ているの。
心躍らせるよ、花火は。
送り火。
saturday nite with beautiful losers
映画beautiful losersの初回を観に行く。
ゆるりとした空気感の演出の中に、物作りの幸せさが詰まった作品。
浮かれた足で、渋谷のカフェで真夜中のランデブー with beautiful losers.
beautiful losers on the way to a cafe...
smiley in the air. lets be creative, YO!
friday nite beer with businessmen
会社の飲み会@渋谷。
one very hot summer nite, cold beer with businessmen, so typical. I love it.
sumida river fireworks
夏の風物詩、花火。
友人宅の屋上からお届け!
花火、花火、花火、、、、、
墨田区の家々、屋上に提灯をデコレート!
友人宅屋上は、盛り上がっておりました!
iPhone
、、、に変えました。
やっぱり、本物を手にした瞬間、その可愛さにグッと来て、パッと購入。
その後のメール設定や、アドレス帳整理もとりあえず、山場は超えた模様。
スタイリッシュなインターフェイスには当分飽きそうにないと思うのよ。
八ヶ岳
旦那様の友人宅の別荘へ in 八ヶ岳。
まるで、brutus casaに出てきそうな、素敵別荘。気持ちもすごく穏やかになって、感謝感謝、別荘さま。
真っ暗な夜をろうそくのヒカリで照らし、リラックス。
何となく蛾も素敵で、リラックス。
早朝の八ヶ岳、気持ち良すぎです。で、リラックス。
GW
ちょっとおくれたけど、ここでゴールデンウィークの思い出@軽井沢!を少し
集合場所のハイウェイサービスエリア。朝の5時くらいの事
花火を先取り
雨の千ヶ滝
そして、リラックス
04/27/08
遅起き。洗濯してごろごろする。夜9時頃からロータスカフェへ。週末カフェメンバーと、NYから一時帰国の友人と。異国に移住希望の話題で、自分の住みたい街の事を考えた。視界や空気が曇っているイメージの所が多かった。ベルリンとか、アムステルダムとか、パリとか。太陽も大好物なのにね。
まあそんな事は置いておいて、この可愛いイチゴショートの事でも思って寝る事にするー。
friday, saturday
金曜日
会社帰りにunited bambooのサンプルセールへ。戦利品はワンピース。良い。その後、ラフォーレギャラリーにテリー・リチャードソンのオープニングへ。人人人。テリーもいたのだけど、その周りには常に大量の取り巻き。なんだか馴染めず、すぐ移動。一旦解散で、夜12時くらいに渋谷へ。american apparel/viceのパーティーへ。そこもすごい人でサウナ状態。耐えられん!と、退散。ちょうどテリーも帰路に着く時で、取り巻きもいなかったので、一緒に写真を撮ってもらう。気さくな人。感謝!スタバでコーヒーゼリーフラペチーノを買って、歩いて帰宅。
土曜日
初台のギャラリーへ。Wolfgang Tillmansのショーを見に。デニーズでアート談義。夜はmograというカフェに知人のライブを見に行くも、またまた人が多すぎて、ちょっと断念する。久しぶりに会った友人等も来ていたから、お酒を飲みに行く。そして終電もなくなったので、久しぶりに朝までカラオケ。皆大はしゃぎ。いつまでもはしゃいでいたい。雨降る早朝の原宿で皆と別れ、タクシーで帰宅。
赤い靴が効いてる、友人@mogra
咲き乱れるパンジー。雨にぬれる。
04/22/08
season of da YAE!
new type
のpay phone発見!
GR-D II のスクエアで撮ってみた。HOLGAっぽい仕上がりにしてみたりして。
04/11/08
終電が無くなり、渋谷から写真を撮りながら、コーヒー飲みながら、大通りを、知らない路地を、閑静な住宅街を歩き抜いた。
街、今カラフルです。
04/10/08
雨が続く。そんな時は Fishmans weather report を聞いて、なんだか夢のある事だと今一度、信じたりして。梅雨もきっと長い事だし、お気に入りの長靴も見つけたいな。
夜ご飯に、大量に作っておいたカレーを食べる。寝かしておいて正解だ。若い頃より、ぐっと味が深いと思うの。今回は野菜をすりおろして作ったので、それも味の深さのスパイスになってくれてるよう。お勧めです。
本文とは関係ないけれど、旦那様が散歩途中に撮った写真を気に入ったので、頂きました。
春の白鳥の湖
黒猫
窓辺にたたずむ黒猫発見。たまにいる子。閉まっているブラインドをすり抜けて、見たい物は何なんだろう。夜の風景は素敵ですか?視線の先が気になっちゃう。NY時代のルームメイトの飼っていた猫は、外を眺めては、鳥とにらめっこが、趣味なご様子でしたが。
最後の ohanami weekend
中目黒にあるcarlifeというお店の桜季節恒例というパーティーへ。
ノベルティーのcarlife logo入りSIGGボトルを頂く。紫。自転車に付けよう。ベルの紫とマッチするわ。
目黒川の夜桜。もう随分葉が出て来ていたけど、夜のライトに照らされ変わらずきらきら輝く。
carlife の ceiling light。かわいいな。
今年最後
桜。今年沢山愛でることができた。
04/03/08
会社帰りに夕飯におよばれした、旦那様の友人宅。なんとも愛らしいベイビーガールがいらっしゃった。
その帰りに、下北沢 マサコでお茶。和む店内。
04/02/08
この季節のふるさとの味。宮崎から、日向夏が届く。デコポンも一緒に。
この赤い花は何なのでしょ。
04/01/08
嘘もつかれず嘘もつかず4月の幕開け。
朝の眠気さましBGMはフィッシュマンズ。あの娘が眠ってる、頼りない天使、メロディーあたりで、会社に到着。
今日、新社会人の姿もちらほら。皆緊張と希望に溢れるフレッシュな顔で、こちらも見ていて背筋がぐ〜んとのびる。
体がへとへと。そんな時は甘い物で自分を励ましたい。
ので、食べちゃいました。
ホワイトチョコレートムース、ピスタチオとフランボワーズのケーキと、イチゴとフロマージュのムース。
甘さもちょうど良く。見た目も明るく。
今日はGR-Dではない、キスデジで。
こちら、takagiさんのコートダジュールでございます。
帰り道
sigma DP-1を使用中の旦那様に、GR-Dの扱いやすさを絶賛される。
起動の速さもレンズの明るさも申し分ない!らしい。
素人の私でも使いやすく、写真を楽しむ事ができるのね。
会社帰り、迎えに来てくれた旦那様と思い思いにパチりパチり撮りながら帰る。
桜は、飽きない。
渋谷の桜。
駒場東大の桜。
花見
今日、永福町の和田堀公園でお花見。
3時くらいから、青空の下、赤ワイン片手に、フレンチのお惣菜や、友人お手製角煮、バゲットサンド、芋煮、おでん、生サラミ、をつまみながら、皆で語らう。週末の極上な過ごし方。心にも桜が咲き乱れるよう。日が暮れて、子供達が帰路についても、私たちの宴はしばらく続きました。
新しく買ったGR−D大活躍!
葉のように、クモの巣のように。
和田堀公園。
しっかり後片付けもしましょ。そしてお家に帰るまでが遠足。
03/28/08
今日、突然雨に降られて、会社に乗って行った自転車を、置いて、久しぶりに電車で帰宅。ぎゅうぎゅう詰めな現実から逃避BGM、フィッシュマンズ あの娘が眠ってる。
最寄り駅で旦那様と待ち合わせて、夕飯の買い物。
RICOH GR DIGITALの話しをしながら、チンタラ歩く。
帰宅して、旦那様リクエストのクリームパスタを作る。菜の花やアスパラ、春の野菜のクリームパスタ。
そして、9時過ぎに突然カメラを買いに行くことした。新宿はヨドバシカメラへ。そして、購入しました、GR DIGITAL II。
興奮しながら、カフェへ。甘い物とコーヒー、と写真一般のレクチャーを受ける。
電車で帰宅。駅からは、寄り道寄り道、新しいカメラの試し撮り。スキップまじりでね。
試し撮りから、
近所の桜
近所の路地で
近所のブランコ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
profile
madame suda
a mother of lil makina who was born on Dec. 21st, 2009.
詳細プロフィールを表示
archive
►
2014
(3)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2013
(1)
►
10月
(1)
►
2012
(3)
►
4月
(1)
►
1月
(2)
►
2011
(14)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
6月
(2)
►
3月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(59)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(10)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(15)
►
5月
(13)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(5)
►
2009
(39)
►
12月
(18)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
1月
(3)
▼
2008
(37)
▼
12月
(1)
reunion
►
9月
(1)
the 夏休み
►
8月
(2)
saturday nite with beautiful losers
friday nite beer with businessmen
►
7月
(3)
sumida river fireworks
iPhone
八ヶ岳
►
5月
(1)
GW
►
4月
(12)
04/27/08
friday, saturday
04/22/08
new type
04/11/08
04/10/08
黒猫
最後の ohanami weekend
今年最後
04/03/08
04/02/08
04/01/08
►
3月
(10)
帰り道
花見
03/28/08
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2007
(33)
►
12月
(8)
►
11月
(20)
►
10月
(5)
label
a walk
(1)
favorites
(3)
last month of pregnancy
(19)
makina 1 month
(2)
makina 11 months
(2)
makina 3 months
(1)
makina 4 months
(4)
makina 5 months
(23)
makina 6 months
(5)
makina 7 months
(4)
makina 8 months
(1)
makina 9 months
(8)
makina new born
(7)
link
sudamakina
Twitter Updates
Twitter Updates
follow me on Twitter