05/30/09
昨晩は母が泊まってくれました。
今朝は、開店直後の近所のパン屋で焼きたてのパンを沢山買って来て、母と一緒に朝ご飯。フランス人が焼いているらしい。焼きたてのデニッシュやキッシュがとても美味しかった。
午後は代官山へ。息子氏のプレイジムに追加するおもちゃを購入。そして、母が息子氏に服を買ってくれました。あと、ソックス。可愛いなー。それにしても、休日に関わらず、代官山はすいています。子連れ散歩には持ってこいかも。授乳室はちょっと列が出来ていました。
ここ数日早めの行動で、息子氏を7時にお風呂に入れて、9時には寝かしつけています。途中授乳に一度、二度起きます。で最終起床時間は7時くらいかな。早いです。ついつい寝静まった後、自分の時間ができたと、夜更かししがちですが、さすがに最近寝不足。今日は早めに寝てしまおうと思ったのだけど、寝付けず。sleepytime飲みながら、リラックス。疲れたからといってすぐ寝付けなくなってしまった。就寝前のリラックスは必要ですね。PC閉じて、薄暗い部屋でお茶飲みながらぼーっとしよう。
今日買ってもらったバンビちゃん好きー、なのでしょうか。
05/29/09
息子氏入院中、毎日来てくれた母。育児疲れからか、帯状疱疹が出来てしまっていましたが、やっと治ったと言う事で、本日遊びに来てくれる。抱っこしてくれたり、お風呂に連れて来てくれたり、ちょっと寝かしつけてくれたりと少しのお手伝いがとてもありがたい。買い物も二人だとらくちん。免許更新の時に、ちくりと言われた、視力低下が気になっていたので、ちょっと目に留まった眼下に、ポッと行けちゃったりも。何よりも、私が、お母さんに会いたかった。みんな母さんが好き。
まあ、視力検査の結果は裸眼だと見えずらいけど、眼鏡が必須ってわけでもない。でも、絶対見えにくいですよね。でも、これ以上度が低い眼鏡はないし。。。でも、でも、の繰り返し。悪いのだけど悪すぎない。微妙でした。眼鏡かけたら、視力低下が止まるのか進むのかも微妙だし。まあ、遠くが見えにくいのは事実だし、眼鏡かなー。コンタクトなんて、瞳を直に触る荒技到底無理だし、レーシックとか怖すぎるし、やっぱり眼鏡だ。そういえば、老眼というワードも飛び出しました。そう、遠くない未来に老眼鏡ですか。ははー。
そして、中華ブームの私は、黒酢でおかずという本をゲト。そこからシンプル酢豚を作ってみました。具材はダイナミックに豚肉オンリー。びびりな私は、たっぷり野菜を加えてしまいました。でも、とっても美味しい味付けで、ばっちり。
今日のマキナ。
コップをがしっと。麦茶です。
プレイマットから這い出る。どこいきますか。
05/28/09
今日は先輩ママと二子玉川へ。
10ヶ月のベイビーボーイも一緒に。
この彼が結構積極的で、息子氏にばんばんボディタッチしてくる。良いね、友達って。
それにしても、平日の昼間の髙島屋は子連れ率高し。スタバに行ったら、広々とした店内はベビーカーだらけで、びっくり。かなりベビーフレンドリーですから、行きやすいもの。
今日の先輩ママはきちっと一日をスケジューリングできてて、素晴らしかった。そして、全て早め早めの行動。見習おうと思い、お風呂の時間を少し早めて、最後のミルクの時間も早めて。。。と思っていたら、お風呂上がったら、すぐ寝てしまいました。その後もぐずっても、すぐback to sleep。ええと、あなたいつ起きますか?明日の朝、早々に起こされそうなので、私も早めに寝ておこう。
今日はお昼に、10倍粥を二口。お出かけから戻ってきて、初めての麦茶も飲みました。大人用に煮だした麦茶を白湯で薄めてあげます。始めはおちょこで飲ませたよ、とアドバイスを受けたので、早速やってみました。美味しそうにごくごくと飲んでいました。好きなのかも!4 in 1 cupというのも買ってみたのですが、吸い辛そう。吸い口をちょっとつまんであげると、良いみたいなのですが。でも、両手でもってひたすらちゅぱちゅぱ。おもちゃとしてはお好みのよう。明日もトライしてみましょ。
日差しが強い日のお出かけに、ベビーカーのシェードは短すぎるので、こちらを購入。4-wayで使えて良い。
05/27/09
初めての免許更新。講習2時間って長過ぎた。なんなのでしょう、あの自動車学校や、免許センター、試験場の独特の雰囲気。気だるい感じの若者につられてしまうのでしょうか。講師のおっしゃることは至極まっとうなのに。責任を持って、安全運転、これからも心がけます。
旦那様が試験場まで一緒に来てくれる。さすがに乳飲み子を抱いて講習を受けるのは、ちょっとしんどいと思いまして。公園やら川沿いを散歩して始終ご機嫌だったみたいです。お父さんと遊ぶのは、楽しいね。試験場にはあんまり綺麗ではないですが、ベビールームがありました。
息子氏、今日お昼前に出掛けてしまったので、離乳食はなし。そして、今晩は、暗い部屋で、布団に寝かせて、体をトントンとしていたら、眠ってくれました。入院中、ぐずっていたので、添い乳の習慣を付けてしまいました。でも、歯が生えて来たら、おっぱいを飲みっぱなしだと虫歯になるという話しを聞きました。その前は抱っこでしばらく揺らして寝かせていたのですが、最近どうも重たい。。。どうにか別の寝かしつけ方法はないかなと思っていました。これからは、体とんとんで寝てくれると良いな。
きょとんっ。
05/26/09
今日は家でごろごろデー。
名古屋土産の味噌煮込みうどん食べたり、めずらしくお菓子作りをしたり、洗濯槽の掃除をしたり。
息子氏、今日も重湯をぱくぱく。慣れるまでは10倍粥を裏ごしした物を一口づつ、と育児サイトには書いてあるのですが、まだ重湯なので、何口かは食べさせています。それに、息子がちょうだいとねだるのです。手をぱたぱたさせて、早くとねだるのです。赤ちゃんにとっても、食べる事ってきっと楽しいことなのでしょう。
成城石井の和三盆のポルポローネが大好き。なので、おやつに自分で作ってみることに。材料は少ないし、簡単だし、とっても良い。まぶした和三盆がふわっと、口の中でほろっと、良いですねー。
今朝のマキナ。むちむち。この服は産まれた時からずっとヘビーローテーションで着せています。でも、洗っても洗ってもしっかりしています。とにかく肌触りも良いままだし。買った時と変わっていません。それって、結構すごいことかも。オーガニックコットンのpristineのもの。
自作和三盆ポルポローネ。これが、ほんとに意外と美味しかった。。。。そして、yumiko iihoshi porcelainのお皿大活躍!
05/25/09 離乳食デビュー
今日、息子氏に重湯をあげてみました。始めは上唇にちょんと付けて、それをなめて、たいそう渋い顔をしていたのだけれど、二口目からは、スプーンを口元に持って行くと、自分から口を開けてぱくり。気に入ったみたいです。大人が食べてるものを真剣な眼差しで見つめていた、彼の熱意にまけての、突然の離乳食デビューでした。
炊飯器でご飯を炊く時に、小さな容器に少量のお米と沢山のお水を入れて、お釜の中に入れて一緒に炊きました。
炊飯器でご飯を炊く時に、小さな容器に少量のお米と沢山のお水を入れて、お釜の中に入れて一緒に炊きました。
05/24/09
今日は、息子氏を旦那様に預けて、久しぶりの一人お出かけ。旦那様の名古屋出張が発端で、一気にひつまぶし熱におかされた、友人達と平日ランチの会。ひつまぶし@赤坂ふきぬき。とても美味しかった。ふわっとした鰻でした。鰻のたれもくどくなく、ぺろりと完食。かりっと焼かれた鰻のひつまぶしも、いつか名古屋で食べてみたいな、と。
それにしても、こんなにゆっくりと食事をしたのは久しぶり。3時間のお出かけ。良い息抜きになりました。家について鍵を開けようとしたら、中からぐずぐず声。おっぱい欲しくてぐずり気味だったみたい。ごめんごめん。
夕方から、息子氏連れて、友人と近所の友人カップル宅へ。こちら、自宅でアートギャラリーをやっているので、素敵な展示を見させてもらう。久しぶりに会ったので、女同士、話しも盛り上がる。
今日のマキナ。ピンクのカーディガンにかぼちゃパンツで女の子っぽい。でも、車ビブで、男の子要素入れといた。
展示の一部。素敵な植物のインスタレーション。全て、世田谷公園やご近所で摘んで来た植物達だそう。こんな素敵な植物生えてたっけー?アーティストにはなんか、見えるらしいのです、私たちの見えない素敵な物達が。他にも、身近にあるけど普段は気にも留めない様な物が、キラキラと沢山展示されてました。
マキナの朝
05/22/09
今日もとても暑い日。夏ってもっと暑かったっけ?と夏を越す自信が消失。避暑りたいです。
午前中、先輩ママに会う。
夕方から某Tシャツブランド展示会のフレンズデーに家族で参加。皆でわいわい。沢山Tシャツもゲットできて、幸せ。息子氏もお姉様やお兄様達に沢山抱っこしてもらう。ちょっと興奮しちゃったかもしれません。でも、色々な面白い人達に、小さいころから、沢山関わってほしいと思うのです。
プレイマットで真剣な眼差しでおもちゃをぶんぶん引っ張る、息子氏。
機嫌が悪い中お出かけする事に。気に入っていると思われるおもちゃ、全てを装備してのお出かけ。やや、不満気。眠たかったようで、この後、すぐねんね。
息子氏は、たまに、ふけ顔が過ぎて、小さいおじさんのように見えます。あたかも、普通に会話しているかのように思われる、おやっさんショット。
5 months
4 months
川崎病
息子氏、川崎病にかかる。
04/28
息子の機嫌はとても良い。おっぱいの飲みも良い。
14時。三種混合を受けに行く。接種前に息子氏の熱を測ったら38度4分の熱。37度5分以上は、予防接種は受けられない。診察をしましょうと言われる。
先生に、乳幼児の発熱の可能性は尿路感染が多い。採尿して1時間ごとに熱を測って、診察の最後の方にまたくるように、と言われる。
15、16、17時と熱は変わらず。尿を持って再び診察へ。
尿を検査した所、異常なし。採血する事に。
私だけ診察室から出される。息子の泣き声の響く廊下でしばらく待たされる。
とても長い時間待たされた様な気がした。
採血の結果、赤ちゃんなので、どことは言えないが、体内で炎症が起こっている事を示すCRPと白血球の数値が高いと言われる。明日は休日なので30日にまた診察するということに。
抗生剤を処方され帰宅。19時、息子に抗生剤を飲ませる。23時頃から体にじんましんの様な発疹が出来始める。背中が特にひどい。抗生剤の副作用かもしれないと思う。
熱は変わらず。
04/29
休日。
相変わらず38度前後。機嫌は普通。おっぱいの飲みも普通。
発疹がひどくなっている。背中は真っ赤に腫れて、胸とお腹に発疹が目立って来た。腕や、足にも。
抗生剤の副作用を心配して、旦那様と休日にやっている診療所へ。
抗生剤の薬疹かもしれないし、他の病気かもしれないと言われる。
また採血。
CRPと白血球の数値は横ばい。抗生剤は飲まない方が良いと言われる。アレルギーや薬疹なら、ステロイドの塗り薬が効くかもしれないと言われる。
ここで、あまり考えなくてもいいけれど、川崎病なんていうのもあります。と言われる。
この日はまだ大きな病院へ行く必要はないでしょうというこで、帰宅。帰ってステロイドを塗る。新たに処方された抗アレルギー剤を息子に飲ませる。
熱は依然下がらず。
04/30
息子は、さすがに熱で辛そう。
おっぱいは飲む。
気を使うように、微笑んでくれる。
夜塗ったステロイドは効いてない模様。体が所々赤い。熱は変わらず。
旦那様と再診へ。
熱は続いている、と伝えると、発熱して3日目なので、大きな病院へ行くようにと、紹介状を書いてもらう。すぐに池尻大橋にある東邦大学医療センター大橋病院へ。
また採血。数値は若干上がっている。手足も赤い。
ここで、改めて川崎病と言う名前を聞かされる。
生後間もない乳幼児から小学生くらいまでの子供にかかる病気で、全身の血管が炎症を起こし、一番の心配は心臓の周りにある、冠動脈に瘤が出来、心筋梗塞になる可能性が出てくると言う。目安は、CRPや白血球の炎症を示す数値の上昇。
そして、川崎病の症状は6つ。"5日以上の発熱、発疹、リンパの腫れ、手足が赤くなる、唇が赤く腫れる、目の充血"。
この時点で、息子には症状が全て出ておらず、この日の診察は終了。帰宅。発熱や発疹の経過を見るためにも、薬は何も処方されず。熱で辛そうなので、おでこを冷やしたりしながら夜を越す。
いつもより、ぐずる。
05/01
一人で息子を連れて、再び大橋病院に。
熱は変わらず。発熱して4日目。息子の具合は悪そう。
顔色も悪く、発疹が出ていて、更に具合が悪く見える。採血、診察の結果、数値は上がっているし、目も昨日よりは充血してる、手足の発赤、唇の腫れ、発疹と4つ川崎病の症状と当てはまると言われる。川崎病と診断されるには5つ以上の症状が見られること。
明日、5日目にまだ熱が下がらないようだと、川崎病で確定と言われる。
連休が始まると言う事もあり、大事をとって、入院決定。
一人、息子を抱えて、病院内を行ったり来たり、レントゲンを撮ったり、心電図を撮ったり、入院手続きを済ませる。
母や義両親が駆けつけてくれる。
私は気が緩んで、涙が出た。
病室で付き添えると言う事に。入院準備を整える。朝から忙しい1日。
年期の入った病室、固く狭いベッド、暑すぎる病室、ぐずりまくる息子、自分も具合の悪くなる思いで、夜を過ごす。
レントゲンや心電図の結果、息子の心臓は異常なし。後々、浮腫んだりして、針が入らなくなると困ると言う事で、生後四ヶ月の息子の腕に点滴の針が刺される。脱水防止も兼ねて、水分が入れられる。
05/02
入院2日目。発熱5日目。
5つの症状が揃い、川崎病確定。
顔の赤みや目の充血がひどい。アスピリンによる治療が開始。ナトリウムも点滴で入れられる。これで、解熱されて、血液検査の数値も正常に戻れば問題ないと言われる。
息子は辛そう。はく息も熱い。採血も毎日ある。もともと赤ちゃんはむちむちしている上に、浮腫始めているので、非常に採血しにくいそう。
エコーで心臓を見る。こちらは異常なし。
夜も、ぐずる。
05/03
入院3日目。
午前中、熱が37度後半に。
私は下がってきたと嬉しく思ったけれど、小児科の先生は次のステップの治療に行くかいまいち判断のし辛い体温の高さだと言う。
採血の結果はあまり良くない。川崎病は発熱1日目を病日1日目として、病日9日目までには、それ相当の治療をしないと、ぐっと冠動脈瘤の可能性が上がってくると言う。
息子は本日病日6日目。
先生的には、どうにか治療の方向を決めたい様。
午後、義両親と旦那様に息子の看病を任せて、一旦帰宅。
夕方病室に戻ってみると、息子の熱は上がり、唇は何倍もの大きさに赤く腫れ上がっている。
治療は次のステップにいく事に。
アスピリン投与に加えて、ヒト免疫グロブリンという、ヒトの血液から集めた抗体も投与する事に。はじめは少量から点滴で入れられて、副作用が見られなかったので、量をふやしての一回目の治療が始まる。これで、解熱されて、採血の数値も下がる良いなと言う事に。
とりあえず、早めに判断がついて、治療を開始できた事で、ちょっとホッとする。
05/04
入院4日目。
朝方一回目のヒト免疫グロブリン投与終了。
解熱成功。
白血球の数値が下がり始める。アスピリン治療一本に。
でも、まだ熱が上がる可能性があると言われる。そうするともう一度ヒト免疫グロブリンの投与。それでもだめならステロイドの投与をしなければいけないらしい。ヒト免疫グロブリンが保険でカバーされるのが、2回までだかららしい。
そして、特に月齢の低い男の子はたちが悪い、熱が再発する可能性が高いと。1日中熱は上がらず。
息子は元気になって来た。
環境の変化にようやっと気付く余裕ができ、夜中は思いっきりぐずる。
05/05
入院5日目。
熱は上がらない。
息子、すこぶる元気。笑顔も沢山見せてくれるように。
血液検査の結果も良好。でもまだ熱が上がる可能性があると言われる。
この日は、別の新たな問題が。
息子の便の色が白っぽい。看護士に伝えた所、便からロタウイルスが検出される。胃腸炎のような症状で、水の様な下痢や嘔吐、発熱の可能性が新たに出て来た。
なんと!色々ありますね。
口から体内に感染するようで、院内感染を防ぐために、息子の病室から外泊中だった患者さんのベッドが丹念に拭かれ、運び出され、出入りする医者や看護士はゴム手袋や、ビニールのエプロンに帽子等を装備し始める。オムツ替えも、面倒な手順を踏まなければいけなくなった。
一日中、ロタウイルスによる症状は、特に出なかった。
私も無事。
ロタ自体はとても感染力の強いウイルスのよう。
05/06
入院6日目。
この日は採血なし。
発熱もせず。
とりあえず、もう熱が上がる可能性はほぼ無いと言われる。
川崎病が下火になって来た様。ロタによる影響も特になし。採血の結果も良好。ただアスピリンの影響か、肝機能を示す数値が許容範囲以内だけれど、若干高いと言われる。
息子は、自分で、点滴の針が刺さっている周りをガードしているテーピングを楽しそうにはがし、針までずらしてしまって、点滴差し替えに。
4ヶ月くらいの赤ちゃんにはそんな事まで、出来るのかとびっくり。川崎病は血管の炎症なので、静脈に針が刺しにくくなっているとの事で、採血と点滴差し替えで約1時間はかかっていた。
この日は、私が風邪に。
同じ病院の内科にかかる。授乳中と言う事もあり、ターゼンという解熱作用も特にない、のどの炎症押さえる薬のみもらう。
結局熱があがり、付き添いを断念。
夜自宅へ帰る。
05/07
入院7日目。
息子は元気そう。
点滴のチューブが抜ける。念のために針は入れられたまま。
熱が少し上がったと言う話しだったけど、すぐ下がって、特に重用視されず。
完全母乳で来ていたので、おっぱいをあげられなったことで、おっぱいが張りすぎて辛くなり、朝7時に38度の熱の中、病室へ。授乳してちょっと楽に。
ただ、すぐ看護士に帰る様言われる。
きっと、ひどい顔をしていたのだろう。
頭がフラフラで慣れない搾乳など出来るわけもなく、午後には、おっぱいが張りすぎて涙が出る程痛くなる。夕方6時、高熱の中、今度は桶谷式母乳マッサージを受けに。張りすぎて乳腺炎にもなりかけ。しぼって楽にしてもらう。とりあえず、熱を下げて赤ちゃんにどんどん飲んでもらうしかないよ!搾乳だって、私の様な出過ぎのおっぱいにはあまり効果ないよ!と。乳腺炎の時にも処方される、授乳中に飲んでも大丈夫と言う、鎮痛解熱剤のロキソニンを飲んで、その夜をやる過ごす。
熱が下がった事で、ちょっとは搾乳もできた。
息子はどうにかミルクを飲んでくれていたみたい。
05/08
入院8日目。
息子、元気。
お風呂開始。お風呂に入れてもらいとても嬉しそうだった。
私は、解熱剤で無理矢理熱だけ押さえてるので、具合自体は依然悪いまま。息子に授乳するために午前と夜に病院へ。
後は旦那様に任せる。
05/09
入院9日目。
息子、元気。点滴の針が抜けた。
寝返り練習も順調。ミルクもぐんぐん飲む。
穏やかな顔して、すやすや眠った。
04/28
息子の機嫌はとても良い。おっぱいの飲みも良い。
14時。三種混合を受けに行く。接種前に息子氏の熱を測ったら38度4分の熱。37度5分以上は、予防接種は受けられない。診察をしましょうと言われる。
先生に、乳幼児の発熱の可能性は尿路感染が多い。採尿して1時間ごとに熱を測って、診察の最後の方にまたくるように、と言われる。
15、16、17時と熱は変わらず。尿を持って再び診察へ。
尿を検査した所、異常なし。採血する事に。
私だけ診察室から出される。息子の泣き声の響く廊下でしばらく待たされる。
とても長い時間待たされた様な気がした。
採血の結果、赤ちゃんなので、どことは言えないが、体内で炎症が起こっている事を示すCRPと白血球の数値が高いと言われる。明日は休日なので30日にまた診察するということに。
抗生剤を処方され帰宅。19時、息子に抗生剤を飲ませる。23時頃から体にじんましんの様な発疹が出来始める。背中が特にひどい。抗生剤の副作用かもしれないと思う。
熱は変わらず。
04/29
休日。
相変わらず38度前後。機嫌は普通。おっぱいの飲みも普通。
発疹がひどくなっている。背中は真っ赤に腫れて、胸とお腹に発疹が目立って来た。腕や、足にも。
抗生剤の副作用を心配して、旦那様と休日にやっている診療所へ。
抗生剤の薬疹かもしれないし、他の病気かもしれないと言われる。
また採血。
CRPと白血球の数値は横ばい。抗生剤は飲まない方が良いと言われる。アレルギーや薬疹なら、ステロイドの塗り薬が効くかもしれないと言われる。
ここで、あまり考えなくてもいいけれど、川崎病なんていうのもあります。と言われる。
この日はまだ大きな病院へ行く必要はないでしょうというこで、帰宅。帰ってステロイドを塗る。新たに処方された抗アレルギー剤を息子に飲ませる。
熱は依然下がらず。
04/30
息子は、さすがに熱で辛そう。
おっぱいは飲む。
気を使うように、微笑んでくれる。
夜塗ったステロイドは効いてない模様。体が所々赤い。熱は変わらず。
旦那様と再診へ。
熱は続いている、と伝えると、発熱して3日目なので、大きな病院へ行くようにと、紹介状を書いてもらう。すぐに池尻大橋にある東邦大学医療センター大橋病院へ。
また採血。数値は若干上がっている。手足も赤い。
ここで、改めて川崎病と言う名前を聞かされる。
生後間もない乳幼児から小学生くらいまでの子供にかかる病気で、全身の血管が炎症を起こし、一番の心配は心臓の周りにある、冠動脈に瘤が出来、心筋梗塞になる可能性が出てくると言う。目安は、CRPや白血球の炎症を示す数値の上昇。
そして、川崎病の症状は6つ。"5日以上の発熱、発疹、リンパの腫れ、手足が赤くなる、唇が赤く腫れる、目の充血"。
この時点で、息子には症状が全て出ておらず、この日の診察は終了。帰宅。発熱や発疹の経過を見るためにも、薬は何も処方されず。熱で辛そうなので、おでこを冷やしたりしながら夜を越す。
いつもより、ぐずる。
05/01
一人で息子を連れて、再び大橋病院に。
熱は変わらず。発熱して4日目。息子の具合は悪そう。
顔色も悪く、発疹が出ていて、更に具合が悪く見える。採血、診察の結果、数値は上がっているし、目も昨日よりは充血してる、手足の発赤、唇の腫れ、発疹と4つ川崎病の症状と当てはまると言われる。川崎病と診断されるには5つ以上の症状が見られること。
明日、5日目にまだ熱が下がらないようだと、川崎病で確定と言われる。
連休が始まると言う事もあり、大事をとって、入院決定。
一人、息子を抱えて、病院内を行ったり来たり、レントゲンを撮ったり、心電図を撮ったり、入院手続きを済ませる。
母や義両親が駆けつけてくれる。
私は気が緩んで、涙が出た。
病室で付き添えると言う事に。入院準備を整える。朝から忙しい1日。
年期の入った病室、固く狭いベッド、暑すぎる病室、ぐずりまくる息子、自分も具合の悪くなる思いで、夜を過ごす。
レントゲンや心電図の結果、息子の心臓は異常なし。後々、浮腫んだりして、針が入らなくなると困ると言う事で、生後四ヶ月の息子の腕に点滴の針が刺される。脱水防止も兼ねて、水分が入れられる。
05/02
入院2日目。発熱5日目。
5つの症状が揃い、川崎病確定。
顔の赤みや目の充血がひどい。アスピリンによる治療が開始。ナトリウムも点滴で入れられる。これで、解熱されて、血液検査の数値も正常に戻れば問題ないと言われる。
息子は辛そう。はく息も熱い。採血も毎日ある。もともと赤ちゃんはむちむちしている上に、浮腫始めているので、非常に採血しにくいそう。
エコーで心臓を見る。こちらは異常なし。
夜も、ぐずる。
05/03
入院3日目。
午前中、熱が37度後半に。
私は下がってきたと嬉しく思ったけれど、小児科の先生は次のステップの治療に行くかいまいち判断のし辛い体温の高さだと言う。
採血の結果はあまり良くない。川崎病は発熱1日目を病日1日目として、病日9日目までには、それ相当の治療をしないと、ぐっと冠動脈瘤の可能性が上がってくると言う。
息子は本日病日6日目。
先生的には、どうにか治療の方向を決めたい様。
午後、義両親と旦那様に息子の看病を任せて、一旦帰宅。
夕方病室に戻ってみると、息子の熱は上がり、唇は何倍もの大きさに赤く腫れ上がっている。
治療は次のステップにいく事に。
アスピリン投与に加えて、ヒト免疫グロブリンという、ヒトの血液から集めた抗体も投与する事に。はじめは少量から点滴で入れられて、副作用が見られなかったので、量をふやしての一回目の治療が始まる。これで、解熱されて、採血の数値も下がる良いなと言う事に。
とりあえず、早めに判断がついて、治療を開始できた事で、ちょっとホッとする。
05/04
入院4日目。
朝方一回目のヒト免疫グロブリン投与終了。
解熱成功。
白血球の数値が下がり始める。アスピリン治療一本に。
でも、まだ熱が上がる可能性があると言われる。そうするともう一度ヒト免疫グロブリンの投与。それでもだめならステロイドの投与をしなければいけないらしい。ヒト免疫グロブリンが保険でカバーされるのが、2回までだかららしい。
そして、特に月齢の低い男の子はたちが悪い、熱が再発する可能性が高いと。1日中熱は上がらず。
息子は元気になって来た。
環境の変化にようやっと気付く余裕ができ、夜中は思いっきりぐずる。
05/05
入院5日目。
熱は上がらない。
息子、すこぶる元気。笑顔も沢山見せてくれるように。
血液検査の結果も良好。でもまだ熱が上がる可能性があると言われる。
この日は、別の新たな問題が。
息子の便の色が白っぽい。看護士に伝えた所、便からロタウイルスが検出される。胃腸炎のような症状で、水の様な下痢や嘔吐、発熱の可能性が新たに出て来た。
なんと!色々ありますね。
口から体内に感染するようで、院内感染を防ぐために、息子の病室から外泊中だった患者さんのベッドが丹念に拭かれ、運び出され、出入りする医者や看護士はゴム手袋や、ビニールのエプロンに帽子等を装備し始める。オムツ替えも、面倒な手順を踏まなければいけなくなった。
一日中、ロタウイルスによる症状は、特に出なかった。
私も無事。
ロタ自体はとても感染力の強いウイルスのよう。
05/06
入院6日目。
この日は採血なし。
発熱もせず。
とりあえず、もう熱が上がる可能性はほぼ無いと言われる。
川崎病が下火になって来た様。ロタによる影響も特になし。採血の結果も良好。ただアスピリンの影響か、肝機能を示す数値が許容範囲以内だけれど、若干高いと言われる。
息子は、自分で、点滴の針が刺さっている周りをガードしているテーピングを楽しそうにはがし、針までずらしてしまって、点滴差し替えに。
4ヶ月くらいの赤ちゃんにはそんな事まで、出来るのかとびっくり。川崎病は血管の炎症なので、静脈に針が刺しにくくなっているとの事で、採血と点滴差し替えで約1時間はかかっていた。
この日は、私が風邪に。
同じ病院の内科にかかる。授乳中と言う事もあり、ターゼンという解熱作用も特にない、のどの炎症押さえる薬のみもらう。
結局熱があがり、付き添いを断念。
夜自宅へ帰る。
05/07
入院7日目。
息子は元気そう。
点滴のチューブが抜ける。念のために針は入れられたまま。
熱が少し上がったと言う話しだったけど、すぐ下がって、特に重用視されず。
完全母乳で来ていたので、おっぱいをあげられなったことで、おっぱいが張りすぎて辛くなり、朝7時に38度の熱の中、病室へ。授乳してちょっと楽に。
ただ、すぐ看護士に帰る様言われる。
きっと、ひどい顔をしていたのだろう。
頭がフラフラで慣れない搾乳など出来るわけもなく、午後には、おっぱいが張りすぎて涙が出る程痛くなる。夕方6時、高熱の中、今度は桶谷式母乳マッサージを受けに。張りすぎて乳腺炎にもなりかけ。しぼって楽にしてもらう。とりあえず、熱を下げて赤ちゃんにどんどん飲んでもらうしかないよ!搾乳だって、私の様な出過ぎのおっぱいにはあまり効果ないよ!と。乳腺炎の時にも処方される、授乳中に飲んでも大丈夫と言う、鎮痛解熱剤のロキソニンを飲んで、その夜をやる過ごす。
熱が下がった事で、ちょっとは搾乳もできた。
息子はどうにかミルクを飲んでくれていたみたい。
05/08
入院8日目。
息子、元気。
お風呂開始。お風呂に入れてもらいとても嬉しそうだった。
私は、解熱剤で無理矢理熱だけ押さえてるので、具合自体は依然悪いまま。息子に授乳するために午前と夜に病院へ。
後は旦那様に任せる。
05/09
入院9日目。
息子、元気。点滴の針が抜けた。
寝返り練習も順調。ミルクもぐんぐん飲む。
穏やかな顔して、すやすや眠った。
登録:
投稿 (Atom)